【DESK TOUR】ネットでちょっと成功した代表のデスクはどうなっている?


というわけでどうもみなさんこんにちは!
うっちぃです。




私はガジェットオタクということもあり、私の部屋の1/3はガジェットスペースになっています。




そこで今回は私のデスクを皆さんにご紹介していこうと思います。












デスク全体









明るいとデスクはこんな感じになっています。
意外と実用性重視のデスクになっていますよ












入力デバイス





キーボード:Logicool G213









こいつともあと少しで1年になります。
なんだかんだで毎日使っています。




いろいろ不具合も出てきています。








ここのメディアコントロールキー、非常に便利なんですが…
ミュートキーが押せなくなりました。
やっぱりゲームの専門のところじゃないと耐久性無いなっていう感じです。








普通にかっこいいですね。
キーボードが湾曲している感じになってると思います。









マウス:Logicool G402









こいつももう少しで1年になります。
こいつに文句は何一つありません








親指の可動域にサイドボタンがあるので押しやすいし、多すぎることもないのでいい感じです。












オーディオデバイス





マイク









いつもはデスクの隅っこでかっこよく佇んでいます








使うときはこんな感じで引っ張り出してきます。








かっこいいですねw









スピーカー:Qriom YSP-333









このスピーカーはえげつないですよぉーw










一番大きいボックスに「ウーファー/アンプ」
あとは両脇のRLスピーカーっていう感じです。




立体音響と重低音を楽しむことのできるスピーカーです。




ブログだと音を再現することができないのでいつか紹介できるようにします。









AIスピーカー:Google Home Mini









この子は過去に何度も紹介しているので詳しくはそっちを見てほしいです。
ちなみに立て掛けているのはDAISOのスマホスタンドです。




開封記事:こちら
使用レビュー:こちら









ヘッドフォン









いろいろ使い分けています。
最近はVANKYOのSystereo 750をメインで使っています












デバイス類





タブレット:Benesse TAB-A03-BR2B









昔は高級タブレットがあったんですけどリース品だったので半年で返却して、今はこのタブレットが相棒です。








このTAB-A03-BR2Bは普通に使えています。
主にサブディスプレイやYouTubeを見る専用機になっています。




ちなみにもうそろそろNintendo Switchが安くなってきたので、liteはあるんですけどフルのSwitchが無いので買おうかと迷っています()
でもゲーム実況できるかなって感じです









PC:NEC Lavie LS550-A









こいつのノーマルスペックはゴミカス()なので色々中身をいじっています。
なのでWIn11が入れれたりとかしています。




こいつで動画編集からなんでもかんでもできるので最近はフォートナイトをこいつでやっています。




こいつが黒色だったら良かったんですけど赤ということで。
アクセントカラーになってて良いんじゃないっすかぁー?()












USBハブ





PC用:DAISO スイッチングUSBハブ









DAISOのUSBハブで1TBくらいのデータを毎日移動させています。
おっそいですけど気に入っていますw









タブレット用:ELECOM スイッチングUSBハブ









こいつはタブレットで使っています。
黒いつや消しでかっこいいです。




今後もこいつを使っていきます







MIDIキーボード





CASIO CTK-591









こいつでDTMとか色々やっています。
こいつにオーディオインターフェース噛ませてPCに繋いでいます。




DTMってたのしいですよw








かっこいいですねぇーw












というわけで以上デスク紹介でした。




こんな感じでいろいろガジェットを買い漁っているのでぜひ今後もご覧ください




それでは次回の記事でお会いしましょう