格安アクションカメラ比較!?まじで購入
格安アクションカメラ!コスパやブロガー兼YouTubeクリエイターから見た画質比較!!
みなさんこんにちは!こう見えても多忙なHIDNS代表うっちぃです!
今回は、Amazonで販売されている格安アクションカムの比較と個人的に気になっていたブロガー/YouTubeクリエイターから見た画質比較をしていこうと思います!
今回は、Amazonで販売されている格安アクションカムの比較と個人的に気になっていたブロガー/YouTubeクリエイターから見た画質比較をしていこうと思います!
それではさっそくレッツゴー!
使用しているカメラ
おすすめアクションカメラ
2800円 RAC100HD-BK
3900円 WI-FI搭載!?Crosstour CT7000
5180円 超絶進化!?Apexcam M80air
5980円 購入した!!LeadEdgeLE8000
まとめ
おすすめアクションカメラ
2800円 RAC100HD-BK
3900円 WI-FI搭載!?Crosstour CT7000
5180円 超絶進化!?Apexcam M80air
5980円 購入した!!LeadEdgeLE8000
まとめ
使用しているカメラ
私が使用しているカメラを聞いてからじゃないと信用がないかと思いますので一応ご紹介しておきます
- < >
- CanonG7X < >
- Canon EOS kiss X4 < >
- GoPro HERO5 < >
一眼レフとコンデジ/アクションカメラを使用しています。
おすすめアクションカメラ
それでは早速Amazonで販売されているアクションカメラをご紹介していきます!
わかりやすいように値段毎に区切って紹介していきます。
※使用範囲内のカメラをこの記事では紹介します。安くても使い物にならない製品については紹介しておりません。
わかりやすいように値段毎に区切って紹介していきます。
※使用範囲内のカメラをこの記事では紹介します。安くても使い物にならない製品については紹介しておりません。
2800円で購入可!RAC100HD-BK
1000円台の物もありましたが使い物にならなすぎるということで2800円からの登場です!
REXというメーカーのRAC100HD-BKという機種になります。
おそらくドンキホーテで売っているFullHDカメラと同じものだと思います。※インターフェース/ボタン配置の観点から
おそらくドンキホーテで売っているFullHDカメラと同じものだと思います。※インターフェース/ボタン配置の観点から
水深30m防水(防水ケース着用時)
1080P撮影で90分連続録画可能
ワイドアングルレンズ110度
1.3mpCMOSセンサー搭載
1080P撮影で90分連続録画可能
ワイドアングルレンズ110度
1.3mpCMOSセンサー搭載
YouTube等で見ている限り、ドンキのfullHDカメラと画質的には変わらない印象です。
若干赤みを帯びた色になっています。
物撮りをする時等にも文字まで読み取ることが出来るので、コスパが良い製品なのでは無いでしょうか。
しかし若干物や文字の輪郭が分かりづらいのと鮮やかではないので、個人的使用用途には問題ないと思いますが、YouTubeを始めとした高画質が求められる場所では使いたくない印象です。
若干赤みを帯びた色になっています。
物撮りをする時等にも文字まで読み取ることが出来るので、コスパが良い製品なのでは無いでしょうか。
しかし若干物や文字の輪郭が分かりづらいのと鮮やかではないので、個人的使用用途には問題ないと思いますが、YouTubeを始めとした高画質が求められる場所では使いたくない印象です。
3980円!?WI-FI搭載 Crosstour CT7000
この位の値段になってくるとWI-FI搭載のアクションカメラが殆どになってきます。
水深30m防水
広角レンズ170度
広角レンズ170度
Amazonで記載されている情報はこのくらいです。
YouTubeで映像を見る限り、屋外では比較的綺麗に撮影することが出来ますが、室内だと全体的にぼやけて見えてしまったりISO感度などが低そうなので、物撮りには使えないという印象でした。
コントラストは若干低いですが、良いと思います。
YouTubeで映像を見る限り、屋外では比較的綺麗に撮影することが出来ますが、室内だと全体的にぼやけて見えてしまったりISO感度などが低そうなので、物撮りには使えないという印象でした。
コントラストは若干低いですが、良いと思います。
5180円で超絶進化!?Apexcam M80air
1番の特徴はWI-FI対応+リモコン操作対応という点です。
この値段以降になるとリモコン操作出来るものが普通になってきます。外部機能ではGoproを越していますね。
この値段以降になるとリモコン操作出来るものが普通になってきます。外部機能ではGoproを越していますね。
水深40m防水
4K撮影可能でSonyセンサーIMX175搭載
対角レンズ170度
4K撮影可能でSonyセンサーIMX175搭載
対角レンズ170度
FullHD映像は輪郭が潰れた感じで映されていてドラレコとして使う際に前の車のナンバーが読み取れない感じがして黒つぶれが多いという感じでした。
屋外ですでに黒つぶれが発生しているので室内での物撮りは不可能に等しいレベルだと思いました。
4K撮影の場合黒い部分にノイズがのって黒つぶれが多く感じますが、物の輪郭もわかってとても綺麗な印象です。照明などを炊けば物撮りもギリ行けるかなくらいになります。
遠くのものはぼやけて見えてしまいます
どちらかというと明るい室内のほうが綺麗に撮影できるかも。
fullHD機能はおまけみたいなものでメインは4K撮影という感じだと思いました。
遠くのものはぼやけて見えてしまいます
どちらかというと明るい室内のほうが綺麗に撮影できるかも。
fullHD機能はおまけみたいなものでメインは4K撮影という感じだと思いました。
マジで購入不可避!?5980円で販売しているLeadEdgeLE8000
先にいうと私はこれを購入してしまいました
購入するくらい引かれてしまったので、くまなく紹介していこうと思います。
購入するくらい引かれてしまったので、くまなく紹介していこうと思います。
高画質4K撮影可能
手ブレ補正に3軸ジャイロスコープと三軸加速度計を採用!ブレのない撮影が可能
WI-FIやリモコンはもちろん。専用アプリから細かい設定が可能
外部マイク対応で付属。
防水水深40mで、フィルターで更に見やすく、高画質な映像に。
手ブレ補正に3軸ジャイロスコープと三軸加速度計を採用!ブレのない撮影が可能
WI-FIやリモコンはもちろん。専用アプリから細かい設定が可能
外部マイク対応で付属。
防水水深40mで、フィルターで更に見やすく、高画質な映像に。
まず機能が普通のカメラレベル。(ループ録画/タイムラプス/スローモーション/セルフタイマー/HDMI出力/連写モード/定時撮影/車載モード/水中モードなどなど)
ループ録画機能を車載モード(ドラレコモード)にしている方も多いですが、実際に車載モードが搭載されているので面倒だったものが必要なくなりました!
付属品も豊富で新たに買い足す必要がないのもポイントです。こういうアクションカメラは付属品が十分ありますが、それ以上にたくさんの付属品がついてきます。
付属品も豊富で新たに買い足す必要がないのもポイントです。こういうアクションカメラは付属品が十分ありますが、それ以上にたくさんの付属品がついてきます。
連写も一秒間に5枚の撮影/充電機も1個付属で二個のバッテリー付属。充電器で2個同時に充電が可能です。
正直手ブレ補正は良くないという感じです。(まだ届いてないのでYouTube動画での判断)
不良品が多いらしいですが、カスタマーサポートが充実しているので心配は無いです。
むしろ不良品に当たったほうが、付属品やバッテリー等も増えるので嬉しいくらいです。
不良品が多いらしいですが、カスタマーサポートが充実しているので心配は無いです。
むしろ不良品に当たったほうが、付属品やバッテリー等も増えるので嬉しいくらいです。
まとめ
今回はおすすめの格安アクションカメラのお話でした!
今回購入したカメラは10/14くらいに開封する時間があるので、その時間で撮影してYouTubeで配信するのでお待ちくださいー。
LINEの友達登録をすると、更新通知が受け取れるのでもしよければ友達登録もお願いします!
今回購入したカメラは10/14くらいに開封する時間があるので、その時間で撮影してYouTubeで配信するのでお待ちくださいー。
LINEの友達登録をすると、更新通知が受け取れるのでもしよければ友達登録もお願いします!
それではバイバーイ
0コメント